2024.02.05

お知らせ

弊社は、株式会社コンサドーレ 様、
特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所 様と共に
令和5年における障がい者就労体験「pass_Work Together」の活動報告を、
令和6年1月31日、札幌市 スポーツ局 様、札幌市 保健福祉局 様へ行いました。

2024.01.27

お知らせ

弊社は、年末年始の活動として一般社団法人せいかつ支援機構を通じ、12月には、丸富ライスパーラー様のご厚意とともに、お餅300個、お米5㎏200袋と、インスタントラーメン500食を、生活困窮者シェルター様、フードバンク イコロさっぽろ様、こども食堂りあん様、子供シェルター様への寄贈と寄付をさせていただきました。
1月には、スパゲッティー1㎏×12袋入りを10箱と生理用品(ロリエ1箱24個入り18袋)20箱を、フードバンク イコロさっぽろ様、こども食堂りあん様に寄贈させていただきました。

2023.11.23

お知らせ

弊社は、北海道コンサドーレ札幌SDGsプロジェクトの就労支援プロジェクト「pass_Work Together」に協賛しています。

11月11日(土)札幌ドームで開催された北海道コンサドーレ札幌VSサンフレッチェ広島戦、ごみ分別呼びかけ及び袋入れ替え作業の就労体験に、当社から6名・支援員2名が参加、他事業所も含め総勢15名の参加で、限られた時間で作業を行いました。

今回の総来場者数は前回よりも少なく、回収数減少を推測し、前回から取り組んでいた「ごみ分別のご協力」声掛けを更に行ってみようと事前に話し合いました。更に、「新たな発見をし、ステップアップしていこう。」を合言葉に、通常の場所以外にも1階の一部を受け持ち、作業を実施致しました。声掛けを中心に行ったためか、ゴミ分別にご協力賜り、70袋と少ない回収実績でしたが、声掛けの効果があったのかなという印象です。また、少しではありますが、コミュニケーション能力の向上に、つながったと思います。

来場者様からは、「いつも、ご苦労様。」や「どう分ければいいの?」など声掛けがあり、今までとは違った充実感に溢れていました。今後の生活力向上のきっかけになればと思います。貴重な体験をさせて頂きましたことに厚く御礼申し上げます。次回は最終戦、12月3日に参加予定です。

    

2023.11.23

お知らせ

弊社は、北海道コンサドーレ札幌SDGsプロジェクトの就労支援プロジェクト「pass_Work Together」に協賛しています。

10月28日(土)札幌ドームで開催された北海道コンサドーレ札幌VS横浜FC戦、ごみ分別呼びかけ及び袋入れ替え作業の就労体験に、当社から9名・支援員3名が参加、限られた時間で作業を行いました。初参加者もいます。

総来場者数も減少傾向にあり、回収数も少ないのではと話され、今度は「ごみの分別協力の声掛けをしてみよう。」を合言葉に、広範囲にわたり作業を実施致しました。寒さのためか飲料の販売も思ったほどではないと話を聴いており、その連鎖か、最終実績は100袋でした。作業終了後の控室移動中には、体験していない場所の回収、清掃職員の作業手伝い、ボランティアスタッフの手伝いなどをさせて頂きました。回数を重ねるごとに効率よく実施することができました。

積極的に取り組んでまいりましたが、回収数が少なく、達成感はあまり感じれなかったと話されていましたが、声掛け等新たな発見もあったと話されておりました。今回の体験を通じ、今後の生活に一つでも役立てて頂きたいと願っております。貴重な体験をさせて頂きましたことに厚く御礼申し上げます。

 

      

 

 

2023.10.08

お知らせ

弊社は、北海道コンサドーレ札幌SDGsプロジェクトの就労支援プロジェクト「pass_Work Together」に協賛しています。

9月30日(土)札幌ドームで開催された北海道コンサドーレ札幌VS柏レイソル戦、ごみ分別呼びかけ及び袋入れ替え作業の就労体験に、当社から6名・支援員2名が参加、他事業所も含め総勢15名の参加で、限られた時間で作業を行いました。

今回の総来場者数が12827名との発表で、今までの回収数にならないのではないかと話され、今回は、「今までの経験から、周りへの配慮も考え、ステップアップしていこう。一つでも、自分のためになる発見をしよう。」を合言葉に、広範囲にわたり作業を実施致しました。ハーフタイムまでは73袋の回収実績でしたが、試合終了後に、ごみの量が多くなり、最終実績は160袋でした。作業終了後の控室移動中には、体験していない場所の回収、清掃職員の作業手伝いなどをさせて頂きました。スタッフの一員として作業を行っておりますが、問い合わせなどあった際に、返答できないこともあり、もっと経験や知識が必要であることも学びました。

来場者様からは、「いつも、ありがとう。」「ご苦労さま。」など、感謝や激励の言葉を賜り、いつも以上の充実感に溢れていました。前回までの経験から、今回は視野を広げ、今まで対応できなかったことや効率改善等も参加者同士が都度話し合い、積極的に取り組んでいました。この経験は今後の生活に役立つと帰所途中、話されていたのが印象的で、一つでも活かせるよう邁進してまいります。貴重な体験をさせて頂きましたことに厚く御礼申し上げます。